PR 基礎知識

楽天モバイルRakuten UN-LIMITが繋がらないときの対処法

楽天モバイルRakuten UN-LIMITが繋がらないときの対処法

楽天モバイルでRakuten UN-LIMITが繋がらないときの対処法を解説します。

楽天モバイルでRakuten UN-LIMITが繋がらないときの対処法

データ通信のトラブル解決方法について(一般的に試すこと)

楽天モバイルの公式サイトでは、データ通信ができない場合、以下の操作を行うことを推奨しています。

  1. 本体の再起動:電源ボタンを長押しし、電源を切ってから再度電源を入れなおしてください。
  2. Wi-Fi、機内モードのON/OFF:画面を上から下へスワイプ(指でなぞる)すると通知画面が表示されます。Wi-Fiや機内モードをタップして、一度オンにし、再度タップしてオフにしたあと、接続状況をご確認ください。
  3. モバイルデータ通信のON/OFF:ホーム画面、またはアプリ一覧画面から「設定」を選択。「モバイルデータ」通信を一度オフにして再度オンにしたあと、接続状況をご確認ください。
  4. SIMカードの抜き差し:本体の電源を切り、SIMカードトレイを一度抜き、もう一度差し込んでください。

iPhoneの場合に確認すること

  • iOSバージョンの確認
  • APN構成のプロファイル削除
  • 楽天回線対応製品か確認
  • SIMロックが解除されているか確認
  • キャリアアップデートを確認

>お手持ちのiPhone・iPadで楽天回線を使用するための初期設定方法 | 各種製品の初期設定 | お客様サポート | 楽天モバイル

iPhoneの場合iOSバージョンを確認する

iPhoneの場合、iOSのバージョンが14.4以降にアップデートされているかを確認しましょう。

iOSバージョンは以下の方法で確認することができます。

<iOSバージョン確認方法>
1.ホーム画面の「設定」を選択する
2.「一般」を選択する
3.「情報」を選択する
4.「システムバージョン」から、現在のiOSバージョンを確認する

iPhoneの場合APN構成プロファイルがインストールされている場合削除する

楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)、ワイモバイル、UQモバイルなどでiPhoneをご利用されていた方は、APN構成プロファイルの削除を行ってください。
ドコモ、au、ソフトバンクをご利用されていた場合は、削除は不要です。

iPhoneの場合楽天回線に対応している製品か確認する

利用中のiPhoneが楽天回線対応製品かどうか確認します。

楽天回線対応製品」に利用中の製品があるか確認してください。

これまではiPhone XS/XR以降のiPhoneでなければ楽天モバイルで利用できませんでしたが、2021年4月27日以降は、iOS14.4を搭載しているiPhone 6s以降は楽天モバイルで利用できるようになりました。

iPhoneの場合SIMロックが解除できているかを確認する

auやソフトバンクで購入したiPhoneを利用する場合は、SIMロックが解除されているか確認してください。

なお、楽天モバイルで購入したiPhoneはSIMフリー製品のためSIMロック解除の必要はありません。

<他の携帯電話会社でご購入された場合>
・ iOS14以降を搭載したiPhone

1. ホーム画面の「設定」を選択する
2. 「情報」を選択する 
3. 「SIM ロック」欄を確認する

「SIM ロックなし」と表示されている場合は、SIMロックが解除されています。 
SIMロック解除を行いたい場合は各携帯会社のページを確認してください。

  • iOS13以前を搭載したiPhone

iPhone のロックを解除して別の通信事業者で使う方法 - Apple サポート

AppleではiPhoneを別の通信事業者で使えるようにロック解除することはできません。iPhoneのロックを解除できるのは、契約していた通信事業者のみです。

iPhoneの場合キャリア設定をアップデート

iPhoneの場合は、iOS14.4以降にアップデートし、キャリア設定をアップデートするとAPNが自動で設定されるようになっています。

なので、キャリア設定のアップデートが完了しているか確認してください。

AndroidのAPN設定を確認する

Androidのスマホの場合、APNを設定は完了していますか。

APN設定がされていなかったり、設定時に文字入力ミスをしていたり、保存ができていなかったり、必要な項目が漏れていたり、というケースでAPN設定が完了しておらず、データ通信ができない場合が多いです。

楽天モバイルから送付されてきたAPN設定のガイドを元にAPN設定を再度確認してみましょう。

APN名楽天(rakuten.jp)
APNrakuten.jp
MCC440
MNC11
APNタイプdefault,supl
APNプロトコルIPv4/IPv6
APNローミングプロトコルIPv4/IPv6
PDPタイプIPv4/IPv6

パートナー回線エリアが終了しているエリアにいるかも

パートナー回線の提供(auとのローミング)が終了しているエリアにいませんか。

実は、楽天モバイルとKDDIの契約で、2021年3月31日以降は、人口カバー率が70%を超えた都道府県については、両者の協議をへて、ローミングを終了することになっています。

実際にパートナー回線が提供されているエリアや終了予定のエリアについては、KDDIのサイトで確認することができます。

楽天モバイル向けローミングサービス提供エリア | 公開情報 | KDDI株式会社

例えば、東京都では、一部提供中のエリア(八王子市、青梅市、町田市、清瀬市、稲城市、羽村市、あきる野市、瑞穂町、日の出町、奥多摩町、小笠原村、檜原村、大島町、利島村、新島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ヶ島村)を除きローミング提供が終了済みです。

楽天モバイルでは3カ月無料キャンペーンが実施中

楽天モバイルでは3カ月プラン料金無料キャンペーンをはじめ、端末購入とのセット申し込みで最大2万5000ポイント還元があるなど、お得なキャンペーンが実施されています。

↓最新の楽天モバイルキャンペーンを解説しています↓

【最新】楽天モバイルキャンペーンまとめ|プラン料金3ヵ月無料、最大25,000ポイントもらえる - 楽天モバイル情報まとめ

楽天モバイル端末の在庫・入荷情報

楽天モバイルでは、Rakuten HandやRakuten Mini、Rakuten WiFi Pocketをを中心に、楽天オリジナル端末が人気で在庫切れ、入荷待ち状態になっています。

人気端末は入荷されるとすぐに売り切れてしまうため、定期的に在庫情報は確認しておきましょう。

↓最新の在庫情報を更新しています↓

【最新】楽天モバイル在庫情報|在庫切れ多数、Rakuten Hand、Rakuten Mini入荷情報 - 楽天モバイル情報まとめ

\iPhone乗り換えで最大35,000ポイント還元/

楽天モバイル公式サイト

キャンペーン事前エントリーでさらにお得

-基礎知識