楽天モバイルが提供するワンプランRakuten UN-LIMIT Ⅵ(アンリミット)についてメリット・デメリットを詳しく解説します。
これを読めば、Rakuten UN-LIMITを契約するべきかが分かります。
楽天モバイル料金プラン「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」の特徴
Rakuten UN-LIMIT Ⅵの特徴は以下のとおりです。
アンリミットの特徴
- 料金プランは1つで段階制
- 1GB以下の場合0円
- 1GB〜3GBの場合1,078円
- 3GB〜20GBの場合2,178円
- 20GBを越えた場合3,278円
- 楽天回線エリアとパートナー回線エリアでデータ上限が変わる
- 5Gネットワークは無料で利用可能
- テザリングは無料
- Rakuten Linkを利用すれば通話・SMSが無料(iOSのみSMSが有料)
- 初期手数料・解約金・解約手数料が0円
料金プランは1つで段階制1GB以下の場合0円
Rakuten UN-LIMITの大きな特徴の一つは、1GB以下の利用は無料になることです。
1GBを越えると料金が発生してしまいますが、自分で使用するデータ量をコントロールすることができれば、0円という格安でスマホを利用し続けることができます。
1GB〜3GBの場合1,078円
3GB以下であれば、税抜き980円(税込1,078円)です。
キャリアの中では圧倒的に安く、MVNOと比較しても、非常に安い価格帯に入ります。
3GB〜20GBの場合2,178円
20GB以下だとキャリアのオンライン専用プランと比較することになりますが、Rakuten UN-LIMITが他プランよりも価格的には割安になっています。
Rakuten UN-LIMIT | ahamo(ドコモ) | povo(au) | LINEMO(ソフトバンク) | |
料金(20GB) | 2178円 | 2970円 | 2728円 | 2728円 |
20GBを越えた場合3,278円
20GBを超えた場合は、100GBでも200GBでも価格は変わりません。
データ無制限なので、いくら使っても料金が変わらないのは安心です。

楽天回線エリアとパートナー回線エリアでデータ上限が変わる
楽天回線 | パートナー回線 | |
データ上限 | 無制限 | 5GB |
超過後の速度制限 | なし *1日10GBを越えると実質的に最大3Mbps | 最大1Mbps |
5Gは無料で利用可能
楽天モバイル5Gネットワークは無料で利用することができます。
ただし、5Gエリアは非常に限られているので、現時点ではあまり大きな特徴ではありません。
テザリングは無料Rakuten Linkを利用すれば通話・SMSが無料(iOSのみSMSが有料)
初期手数料・解約金・解約手数料が0円
手数料が全て0円のため、契約から解約まで0円ということもあり得ます。
キャペーンの基本料無料キャンペーン期間と合わせることで、「お試しで使ってみる」ハードルが非常に低くなっています。
Rakuten UN-LIMIT Vとの比較

使ってわかった楽天回線(Rakuten UN-LIMIT)のメリット・デメリット
メリット
- プランが1つなので分かりやすい
- データ無制限でテザリングも無料
- 通話・SMSはRakuten Linkアプリで無料になる
- 初期費用・解約費用がかからない
- iPhoneにも対応した(iOS14.4以降)
- 通信速度は問題なし
- 楽天市場のSPUが+1倍
- キャンペーンが豊富
プランが1つなので分かりやすい
楽天モバイルの料金プランであるRakuten UN-LIMITはプランとしては1つだけです。
シンプルで分かりやすいのがメリットです。
大手キャリアのプランにありがちな「いくつもの条件をクリアしないと割安にならない」ということがありません。
データ無制限でテザリングも無料
楽天回線エリアではデータ容量が無制限です。
しかもテザリングも制限がかかっていないので、無制限にテザリングが可能です。
そうすると、モバイルルーターを楽天モバイルで使うと、固定回線のように家のインターネットとしても利用することができます。
通話・SMSはRakuten Linkアプリで無料になる
通話はRakuten Linkというオリジナルのアプリを利用することで、通話料・SMSの料金が無料となります。
ただしアプリを利用していない場合は、22円/30秒など料金が発生してしまうので注意しましょう。
初期費用・解約費用がかからない
楽天モバイルを一度契約して、退会までした人は分かると思いますが、手数料が全くかかりません。
通常であれば、
- 初期手数料:3,300円
- SIM発行手数料:473円
- 解約手数料:1,100〜2,200円
ほどの料金がかかってくるのですが、楽天モバイルは全て無料となっています。
iPhoneにも対応した(iOS14.4以降)
楽天モバイル2021年4月ついに、iPhoneの取り扱いを開始しました。
取り扱いは、iPhone 12、iPhone12 mini、iPhone Pro、iPhone Pro Max、iPhoen SE(第2世代)です。
なお、キャンペーンでiPhoneは一律2万2000ポイントの還元を受けることができます。
価格としては、大手キャリアと比較すると最安値となっています。(アップルストアと比較すると割高になっています。なので単純な販売価格であればアップルストアの方が安いです。)
容量 | 価格(一括) | 価格(24回払い) | 価格(48回払い) | |
---|---|---|---|---|
iPhone 12 | 64GB | ¥101,176 | ¥4,215 | ¥2,107 |
iPhone 12 | 128GB | ¥108,160 | ¥4,506 | ¥2,253 |
iPhone 12 | 256GB | ¥122,335 | ¥5,097 | ¥2,548 |
iPhone 12 mini | 64GB | ¥87,715 | ¥3,654 | ¥1,827 |
iPhone 12 mini | 128GB | ¥95,140 | ¥3,964 | ¥1,982 |
iPhone 12 mini | 256GB | ¥109,205 | ¥4,550 | ¥2,275 |
iPhone 12 Pro | 128GB | ¥127,395 | ¥5,308 | ¥2,654 |
iPhone 12 Pro | 256GB | ¥140,650 | ¥5,860 | ¥2,930 |
iPhone 12 Pro | 512GB | ¥168,070 | ¥7,002 | ¥3,501 |
iPhone 12 Pro Max | 128GB | ¥141,700 | ¥5,904 | ¥2,952 |
iPhone 12 Pro Max | 256GB | ¥155,050 | ¥6,460 | ¥3,230 |
iPhone 12 Pro Max | 512GB | ¥181,440 | ¥7,560 | ¥3,780 |
iPhone SE(第2世代) | 64GB | ¥55,170 | ¥2,298 | ¥1,149 |
iPhone SE(第2世代) | 128GB | ¥61,150 | ¥2,547 | ¥1,273 |
iPhone SE(第2世代) | 256GB | ¥75,115 | ¥3,129 | ¥1,564 |
通信速度は問題なし
通信速度は、昼に若干スピードが落ちますが、平均して15Mbps〜30Mbps出ており、遅いと感じることは少ないでしょう。
※もちろん通信速度は住んでいる場所や使用しているスマホによっても変わってくるので一概にはいえません。
楽天市場のSPUが+1倍
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)を契約しているだけで、楽天市場でのSPUが+1倍となります。
また、関連して楽天モバイルのキャリア決済を月額2000円以上利用するとその月のSPUが+0.5倍になります。
キャンペーンが豊富
楽天モバイルのメリットはそのキャンペーンの豊富さにあります。
現在メインのキャンペーンとしては、以下のものがあります。
特にプラン料金3カ月無料と高額のポイント還元は、ほかのキャリアやMVNO各社と比較しても頭一つ抜けています。
キャンペーン名 | キャンペーン内容 |
---|---|
iPhone乗り換え新生活応援キャンペーン | iPhone 13 Pro、iPhone13 購入の方は、 MNP&アップグレードプログラム利用で最大35,000ポイント還元 新規&アップグレードプログラム利用で最大25,000ポイント還元 |
Rakuten UN-LIMIT申し込みキャンペーン だれでも5000ポイント還元 | Rakuten UN-LIMIT(SIM)契約で 5000ポイント還元 |
お持ちのiPhoneで超トクのりかえキャンペーン | Rakuten UN LIMITに乗り換えると24,000ポイント還元 |
激トク乗り換え 最大25,000円相当分をポイント還元! | 楽天回線と対象Androidのセットで最大25,000ポイント還元。 回線のみでも24,000ポイントが還元される。 |
Rakuten Hand 実質0円 | Rakuten Hand契約で 12,980ポイント還元 |
Rakuten BIGs 25,000ポイントプレゼントキャンペーン | Rakuten UN-LIMIT Ⅵ初めての申し込みで、 Rakuten BIGsを実質14,980円で購入できる |
モバイルWiFi実質0円お試しキャンペーン | Rakuten Pocket WiFi契約で 本体代金が1円 |
Rakuten Mini本体価格1円 キャンペーン | SIM(Rakuten UN-LIMIT)とセット契約で Rakuten Miniが1円 |
楽天ひかり UN-LIMITキャンペーン | SIM(Rakuten UN-LIMIT)申し込みユーザーは、 楽天ひかりの月額基本料が1年間無料 |
SPU(楽天モバイル、楽天モバイルキャリア決済) | 楽天モバイル契約で楽天市場でのSPUが+1倍 楽天モバイルキャリア決済を2000円以上利用で楽天市場でのSPUが+0.5倍 |
楽天市場でのお買い物のポイントが 最大52.5倍キャンペーン | 楽天市場での買い物のポイント還元率が上昇 お買い物マラソン+43倍+楽天モバイル+9倍 ポイント還元の上限は3000ポイント |
楽天ペイお支払い額が20%還元 | 楽天ペイアプリの支払額、抽選で全額還元&楽天モバイル申し込みで20%還元 |
Xperia 10Ⅲ Lite Wチャンスキャンペーン | Xperia 10Ⅲ Lite と純正ケースを購入のユーザーに抽選で6,000ポイント還元 |
デメリット
- ネットワークエリアが狭い(対応エリアが限定的)
- 建物や地下で電波が入りにくい
- パートナー回線であれば5GBというデータ制限があり割高になる
- 対応機種が限定されている
ネットワークエリアが狭い(対応エリアが限定的)
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)の一番でのデメリットはネットワークエリアが狭いことです。
せっかく楽天回線エリアはデータ無制限で使い放題なのに、楽天回線エリアが限られているため、契約を止まっている人は多くいるでしょう。
大手キャリアが4GLTEの人口カバー率99%以上ある中で、楽天モバイルはまだ80%程度と言われています。
この20%は特に地方が多く含まれており、首都圏・大都市圏に比べて、地方は楽天回線ではないエリアが非常に多いのが現状です。
高い建物や地下で電波が入りにくい
また、楽天回線エリアにいるはずなので、電波が入らない、入りにくい場合があるのがデメリットです。
特に東京エリアは一部エリアを除いてパートナーエリアのサービス提供が終了しているので、楽天回線が繋がらない場合は、ネットそのものに繋がりません。
中でも、高い建物や、地下鉄などでは楽天回線が入りにくいというデメリットがあるので、特に気をつけましょう。
パートナー回線であれば5GBというデータ制限で割高になる
パートナー回線では、5GBがデータ上限となっています。
5GBを越えると、最大1Mbpsの速度制限がかかってしまう、かつ料金体系的にも3GB〜20GBの料金2,178円がかかってきます。
5GBで2000円代は格安SIMの中ではかなり割高な方なので、3GBを超えて利用するのはあまりおすすめできません。
対応機種が限定されている
楽天モバイルの正式対応機種がかなり限定的なのがデメリットです。
また、動作確認という点でも古いAndroid端末では対応していない機種が多くあります。
この辺り、youtubeなどに対応端末以外で開通できるかどうかを検証した動画がいくつかあったので、参考にしてみるとよいかもしれません。
対応端末は楽天モバイルの公式サイトで確認可能です。
なお、楽天モバイルをiPhoneで使いたいという方は多いと思いますが、iOS14.4を搭載しているiPhone 6S以降の端末は楽天モバイルに正式対応しました。
楽天モバイルRakuten UN-LIMITの特徴やメリット・デメリットまとめ
まとめ
- Rakuten UN-LIMITは1つのシンプルな料金プラン
- 1GB以下であれば0円(2回線目は1,078円)
- メリット
- データ無制限
- 通話・SMSがアプリの使用で無料
- 初期費用、解約などに手数料がかからない
- iPhoneも正式に対応した
- デメリット
- 通信・エリアが狭い
- 楽天回線エリア内での繋がらないことがある
- 対応している機種が限定的
以上となります。
以上のメリット・デメリットからおすすめな人は以下の方です。
- 楽天回線エリアに住んでいて、データ無制限に利用したい方
- 多少ネットワークについては妥協できる方(地下鉄、高層ビルなどでの繋がりにくさ)
- 月々どれくらいのデータ容量を消費しているか分からない方
- 他の格安SIMとのデュアルSIMでスマホ代を安く抑えたい方
楽天モバイルでは3カ月無料キャンペーンが実施中
楽天モバイルでは3カ月プラン料金無料キャンペーンをはじめ、端末購入とのセット申し込みで最大2万5000ポイント還元(6/11 8:59までは2万7000ポイント)があるなど、お得なキャンペーンが実施されています。
↓最新の楽天モバイルキャンペーンを解説しています↓
【最新】楽天モバイルキャンペーンまとめ|プラン料金3ヵ月無料、最大25,000ポイントもらえる - 楽天モバイル情報まとめ
楽天モバイル端末の在庫・入荷情報
楽天モバイルでは、Rakuten HandやRakuten Mini、Rakuten WiFi Pocketをを中心に、楽天オリジナル端末が人気で在庫切れ、入荷待ち状態になっています。
人気端末は入荷されるとすぐに売り切れてしまうため、定期的に在庫情報は確認しておきましょう。
↓最新の在庫情報を更新しています↓
【最新】楽天モバイル在庫情報|在庫切れ多数、Rakuten Hand、Rakuten Mini入荷情報 - 楽天モバイル情報まとめ